コントラバス、中古楽器販売のいぶき屋

コントラバス,ウッドベースの修理、販売

20200403様ご依頼修理

4月25日掲載
ウラ板の寸法、型紙に合わせました。
画像6
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

画像7
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

画像8
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

画像9
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

画像10
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

板反り補修、補強のため松ヤニニスを塗布しました。
松ヤニニスの塗布・板削り出しの繰り返しを行います。
板の厚さは5mmから6mm位まで研ぎ出し、平面仕上げ致します。
画像11
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子

画像12
20200403様 2020年4月25日、コントラバスの作業の様子



4月15日掲載
先日はご来店くださりありがとうございます。
本日4月15日、ご依頼のバイオリン型コントラバス、水平作業台に据え付け致しました。

ウラ板、ケヤキ単板、見極め致しました。
長さ 240cm程 幅30cm程 厚さ1cm程

只今、作業工程、各職人スタッフと打ち合わせ中です。
後日詳細に掲載予定です。ご連絡も差し上げます。
20200403様 2020年4月15日、コントラバスの作業開始しました

20200403様 2020年4月15日、コントラバスの作業開始しました

ケヤキ単板
20200403様 2020年4月15日、

20200403様 2020年4月15日、コントラバスの作業開始しました

各部材
20200403様 2020年4月15日、コントラバスの作業開始しました



いぶき屋がお勧めするコントラバス

音質最高です。
クラシカル音楽の演奏 ジャズ演奏 生音で対応できます。
わたくし、いぶき屋の塩島は30数年、弦楽器の修理を行っています。
そして、わたくし自身、コントラバスでジャズ演奏をしております。
間違いなく鳴ります。最良品と思います。
詳細は直接お電話くださいますように。電話は080-8425-7558。ショートメール受信可
商品代金1,000,000円。 お支払いはお渡しまでを期限に、現金一括払いに限ります。


コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール

コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール

コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール

コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール

コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール

コントラバス(ウッドベース)INA JAPAN ヴィンテージ オーバーホール



いぶき屋がお勧めするコントラバス

音質は良好、単板の音です。
新品での価格は50万円ほどと思います。
このused コントラバス販売価格 230,000円 本体のみ 税別
お渡しまでを期限に、現金一括払いに限ります。
当工房でレンタル品として使用しておりました。
音質、弦高、駒、内柱等不良部は全くありません。
演奏法、ボウイング、ピチカートいずれでも弾きやすいです。
※ 弦圧はE・A・D・G線、良好です。
※ 駒 ドイツ製 TELLER使用。
※ 傷、少々あり。
詳しくは直接電話をお願い申し上げます。 電話は080-8425-7558。ショートメール受信可。

欧州圏・個人工房で製作された品かと思われます。
コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。

コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。

コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。

コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。

コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。

コントラバス(ウッドベース)2018年11月27日公開。



リニューアル ウッドベースの制作を承ります。150,000円より

コントラバスの部品、各種在庫ございます。
この下の画像はその極一部です。
ご希望に合わせて組み込み、リニューアルを致します。
詳細につきましては直接お電話にてお訊ねください。
コントラバス(ウッドベース)20150228様。  コントラバス(ウッドベース)20150228様。


20160209様ご依頼修理

現在出荷出来ます部品は以下の画像です。
価格も合わせて掲載致します、宜しくご検討くださいますように。
宜しければ直接電話 電話は080-8425-7558。ショートメール受信可
 午前10時から午後8時迄にご連絡を頂けますように。
部品はその都度入荷致します。
掲載の価格は現状品の価格です。

ペグプレートE側 G側 セット 4,000円
20160209様 コントラバス ペグ

ペグシャフト E A D G セット 2,000円 平ギヤは入荷待ち
20160209様 コントラバス ペグシャフト

指板 5,000円
20160209様 コントラバス 指板

テールピース 3,000円
20160209様 コントラバス テールピース

ナット (糸枕) 1,000円
20160209様 コントラバス ナット(糸枕)

駒 1枚1,000円
20160209様 コントラバス 駒

ネック 10,000円
20160209様 コントラバス ネック

ネックの裏
20160209様 コントラバス ネックの裏

ネックの頭
20160209様 コントラバス ネックの頭

ネックの頭
20160209様 コントラバス ネックの頭

ネックのサイド
20160209様 コントラバス ネックサイド


20150927様ご依頼修理

2016年2月10日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板のニス入れを致しました。
乾きましたら研ぎ出します。強度はしっかり出ており損傷ありません。

画213番
20150927様 コントラバス修理 画像213

画212番
20150927様 コントラバス修理 画像212


2016年2月7日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板クラック補修・補強部、乾燥しましたので本日研ぎ出し作業を致しました。
明日、ニスで仕上げます。
今後の作業はお電話にてお知らせ致しました通り、表板・ウラ板のシルク糸繊維入れむ、ヘッド糸巻きシャフト部の補強です。
今月末頃、ご都合の宜しい日にご来店下さいますように。

画211番
20150927様 コントラバス修理 画像211

画210番
20150927様 コントラバス修理 画像210


2016年1月28日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板、乾燥しましたので研ぎ出し、補修パテ(小麦・ニス・色)を入れました。
ヘッド部の糸巻きシャフトの隙間へパテ(小麦・ニス色・木タール)を注入し補強しました。
このシャフトの隙間が大きいと音振不足にすることもあります。

画209番
20150927様 コントラバス修理 画像209

画208番
20150927様 コントラバス修理 画像208

画207番
20150927様 コントラバス修理 画像207


2016年1月27日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板クラック部の研ぎ出し、内部が今ひとつ乾きがよくありませんのでもう一日この状態で乾燥させます。

画206番
20150927様 コントラバス修理 画像206


2016年1月26日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板クラック部、シルク糸繊維入れ、完了。
ニカワ木タールも完全に乾燥しましたので本日小麦色つきパテを塗布致しました。
二日後には研ぎ出し、ニス入れををして完了予定です。

画205番
20150927様 コントラバス修理 画像205

画204番
20150927様 コントラバス修理 画像204


2016年1月21日の公開情報 (画像はこの下です。)
表板部の割れ損傷部はシルク糸とニカワにより補修、修繕しております。
シルク糸の繊維により木目に沿った割れは止められます。(音質に問題はありません。)

画203番
20150927様 コントラバス修理 画像203

画202番
20150927様 コントラバス修理 画像202

画201番
20150927様 コントラバス修理 画像201

画200番
20150927様 コントラバス修理 画像200

画199番
20150927様 コントラバス修理 画像199

画198番
20150927様 コントラバス修理 画像198

画197番
20150927様 コントラバス修理 画像197

画196番
20150927様 コントラバス修理 画像196

画195番
20150927様 コントラバス修理 画像195

画194番
20150927様 コントラバス修理 画像194

画193番
20150927様 コントラバス修理 画像193

画192番
20150927様 コントラバス修理 画像192

画191番
20150927様 コントラバス修理 画像191

画190番
20150927様 コントラバス修理 画像190

画189番
20150927様 コントラバス修理 画像189

画188番
20150927様 コントラバス修理 画像188

画187番
20150927様 コントラバス修理 画像187

2015年12月10日の公開情報 (画像はこの下です。)
ペグ糸巻きセット 指板 駒 テールピース テールピスーワイヤ 脚 原寸法に合わせて調整し、仮据え付け致しました。
バランス良く、芯に合っておりますので良い出来上がりかと思います。
明日、11日は都合により出張致しますため作業は中断、休業です。どうぞご諒承くださいますように。

画186番
20150927様 コントラバス修理 画像186

画185番
20150927様 コントラバス修理 画像185

画184番
20150927様 コントラバス修理 画像184

画183番
20150927様 コントラバス修理 画像183

画182番
20150927様 コントラバス修理 画像182

画181番
20150927様 コントラバス修理 画像181

画180番
20150927様 コントラバス修理 画像180

画179番
20150927様 コントラバス修理 画像179

画178番
20150927様 コントラバス修理 画像178

画177番
20150927様 コントラバス修理 画像177

画176番
20150927様 コントラバス修理 画像176

画175番
20150927様 コントラバス修理 画像175

画174番
20150927様 コントラバス修理 画像174

画173番
20150927様 コントラバス修理 画像173

画172番
20150927様 コントラバス修理 画像172

画171番
20150927様 コントラバス修理 画像171

画170番
20150927様 コントラバス修理 画像170


2015年12月9日の公開情報 (画像はこの下です。)
各部品パーツ
ナット(糸枕) INA
指板 INA
駒 ドレスデン 4/4
テールピース INA
テールピースワイヤ (いぶき屋製作ハームワイヤ)
脚 INA
脚補助 (いぶき屋7年生のバラ茎)
糸巻(ペグ) E側セット F50 から (ドイツ・RUBNER) 優良品です。
糸巻(ペグ) G側セット F50 から (ドイツ・RUBNER) 優良品です。
以上の部品を整備、補修、製作し本体寸法に合わせます。

画169番
20150927様 コントラバス修理 画像169

画168番
20150927様 コントラバス修理 画像168

画167番
20150927様 コントラバス修理 画像167

画166番
20150927様 コントラバス修理 画像166

画165番
20150927様 コントラバス修理 画像165

画164番
20150927様 コントラバス修理 画像164

画163番
20150927様 コントラバス修理 画像163

画162番
20150927様 コントラバス修理 画像162

画161番
20150927様 コントラバス修理 画像161

画160番
20150927様 コントラバス修理 画像160

画159番
20150927様 コントラバス修理 画像159

画158番
20150927様 コントラバス修理 画像158

画157番
20150927様 コントラバス修理 画像157

画156番
20150927様 コントラバス修理 画像156

画155番
20150927様 コントラバス修理 画像155


2015年12月8日の公開情報 (画像はこの下です。)
側板、ウラ板の傷をニス、木タールで修復、補強致しました。
この作業を為しておかなければ将来、剥がれ、外れ、割れと云ったトラブルになる恐れがあります。
時間の許す限り手入れして置きます。

画154番
20150927様 コントラバス修理 画像154

画153番
20150927様 コントラバス修理 画像153

画152番
20150927様 コントラバス修理 画像152

画151番
20150927様 コントラバス修理 画像151

画150番
20150927様 コントラバス修理 画像150

画149番
20150927様 コントラバス修理 画像149


2015年12月7日の公開情報 (画像はこの下です。)
本体各部品にニスを塗布し、仕上げに掛かります。
ウラ板、側板は強くするため、ニス、木タールを2〜3時間毎に、乾燥の具合を見ながら塗布して研ぎ出し作業を行います。
表板は柔軟に仕上げるため、ニスのみ塗布します。こちらも2〜3時間毎に乾燥具合を見ながら、7回から10回ほど塗布し、研ぎ出します。

画148番
20150927様 コントラバス修理 画像148

画147番
20150927様 コントラバス修理 画像147

画146番
20150927様 コントラバス修理 画像146

画145番
20150927様 コントラバス修理 画像145

画144番
20150927様 コントラバス修理 画像144

画143番
20150927様 コントラバス修理 画像143

画142番
20150927様 コントラバス修理 画像142

画141番
20150927様 コントラバス修理 画像141

画140番
20150927様 コントラバス修理 画像140


2015年12月6日の公開情報 (画像はこの下です。)
側板等の表面裂罅の激しい部分は火鏝により木タール、小麦粉色入を塗布し、火なめし致します。
表面の「ザラツキ」が抑えられ、強度も増し、楽器の響きも安定します。

画139番
20150927様 コントラバス修理 画像139

画138番
20150927様 コントラバス修理 画像138

画137番
20150927様 コントラバス修理 画像137

画136番
20150927様 コントラバス修理 画像136

画135番
20150927様 コントラバス修理 画像135

画134番
20150927様 コントラバス修理 画像134

画133番
20150927様 コントラバス修理 画像133

画132番
20150927様 コントラバス修理 画像132

画131番
20150927様 コントラバス修理 画像131

画130番
20150927様 コントラバス修理 画像130

画129番
20150927様 コントラバス修理 画像129

画128番
20150927様 コントラバス修理 画像128

画127番
20150927様 コントラバス修理 画像127


2015年12月5日の公開情報 (画像はこの下です。)
昨日より苦慮致しておりましたネック、指板等の化学パテは焼きコテにより火なめし修復し、鈍刃で研ぎ出し完了致しました。(問題なし)

画126番
20150927様 コントラバス修理 画像126

画125番
20150927様 コントラバス修理 画像125

画124番
20150927様 コントラバス修理 画像124

画123番
20150927様 コントラバス修理 画像123

画122番
20150927様 コントラバス修理 画像122

画121番
20150927様 コントラバス修理 画像121

画120番
20150927様 コントラバス修理 画像120

画119番
20150927様 コントラバス修理 画像119

画118番
20150927様 コントラバス修理 画像118

画117番
20150927様 コントラバス修理 画像117

画116番
20150927様 コントラバス修理 画像116

画115番
20150927様 コントラバス修理 画像115

2015年12月4日の公開情報 (画像はこの下です。)
ネック、指板、表板、ウラ板、側板、糸枕、テールピース、脚、各部品に真水、ニカワ、木タール、小麦粉(色入り)を繰り返し塗布し、芒の乾燥茎で研ぎ出してています。
繰り返し、繰り返し同じ詐欺用を三日から五日間程致します。
※ネック部白色化学パテ(他者の以前の修理部分)に木タール、色が入らずに苦慮しています。

画114番
20150927様 コントラバス修理 画像114

画113番
20150927様 コントラバス修理 画像113

画112番
20150927様 コントラバス修理 画像112

画111番
20150927様 コントラバス修理 画像111

画110番
20150927様 コントラバス修理 画像110

画109番
20150927様 コントラバス修理 画像109

画108番
20150927様 コントラバス修理 画像108

画107番
20150927様 コントラバス修理 画像107

2015年12月3日の公開情報 (画像はこの下です。)
ネックから指板が外れました。(三日掛かりました。)
指板床(ネックとの接着面)、とても良好な状態です。
当時、(多分1920年頃から1950年“戦時下から戦後のため不明”) の職人の技術の高さに感銘致しました。
ネック、本体、指板の連結が素晴らしいです。
※ネック、指板、ナット各部品、補修を致します。
研ぎ出し作業は芒の繊維で致します。
尚、画像の内でネック部に白色の化学パテが見られますが、これはわたくし共の修復ではありません。
以前、他者による物です。

画106番
20150927様 コントラバス修理 画像106

画105番
20150927様 コントラバス修理 画像105

画104番
20150927様 コントラバス修理 画像104

画103番
20150927様 コントラバス修理 画像103

画102番
20150927様 コントラバス修理 画像102

画101番
20150927様 コントラバス修理 画像101

画100番
20150927様 コントラバス修理 画像100

画像99番
20150927様 コントラバス修理 画像99

画像98番
20150927様 コントラバス修理 画像98

画像97番
20150927様 コントラバス修理 画像97

画像96番
20150927様 コントラバス修理 画像96

画像95番
20150927様 コントラバス修理 画像95

画像94番
20150927様 コントラバス修理 画像94

2015年12月2日の公開情報 (画像はこの下です。)
ベース各所、部品、傷、穴等へ小麦粉色入りパテで修繕中です。
小麦粉のパテはカビ等の菌により腐食することが懸念がございます。
その対策として木タール(天然の素材)をこの時点で全面に塗布致します。
木タールはカビ、防虫、防腐、防湿には大きな効果が得られますが、反面、黒色のため楽器が黒くうずんだようになりますのが難点です。
そのため、小麦粉色入りパテと木タールを数回に分けて少量づつ薄く塗布致します。(10回ほど)

画像93番
20150927様 コントラバス修理 画像93

画像92番
20150927様 コントラバス修理 画像92

画像91番
20150927様 コントラバス修理 画像91

画像90番
20150927様 コントラバス修理 画像90

画像89番
20150927様 コントラバス修理 画像89

2015年12月1日の公開情報 (画像はこの下です。)
ナット(糸枕)・指板・テールピース、テールナット等各部品をスチーム、刃を使用して取り外し修繕を致します。
(この部分はニカワにより接着されておりますので取り外しが容易です。化学糊でなく安心しました。)
仕上げの色は、強めのブラウンで色づけ、油性ニスで仕上げる予定です。

画像88番
20150927様 コントラバス修理 画像88

画像87番
20150927様 コントラバス修理 画像87

画像86番
20150927様 コントラバス修理 画像86

画像85番
20150927様 コントラバス修理 画像85

画像84番
20150927様 コントラバス修理 画像84

2015年11月30日の公開情報 (画像はこの下です。)
ネック連結部、表板、ウラ板、側板をクリーニングし、傷等に小麦粉、絵具のパテを入れました。
大きい傷は数回に分けて入れてゆきます。
二、三日掛け、全体をパテ埋め補修致します。
脚部のアジャスター(補脚)を作製しております。材はバラの樹(7年物)を天然乾燥させたもの。

画像83番
20150927様 コントラバス修理 画像83

画像82番
20150927様 コントラバス修理 画像82

画像81番
20150927様 コントラバス修理 画像81

画像80番
20150927様 コントラバス修理 画像80

画像79番
20150927様 コントラバス修理 画像79

画像78番
20150927様 コントラバス修理 画像78

画像77番
20150927様 コントラバス修理 画像77

画像76番
20150927様 コントラバス修理 画像76

画像75番
20150927様 コントラバス修理 画像75

画像74番
20150927様 コントラバス修理 画像74

2015年11月29日の公開情報 (画像はこの下です。)
昨日作業したネック連結部の大型クランプを外し、「ヘッドナット(糸枕、ネック、指板、駒、テールピース、テールピースワイヤ、脚、本体胴」が一本の芯上に有るか、どうなのか、仮弦を張り(仮弦調整・調音)確認を致しました。(安心)
特に音質は澄んだ音で音伸が良く完成が愉しみです。

画像73番
20150927様 コントラバス修理 画像73

画像72番
20150927様 コントラバス修理 画像72

画像71番
20150927様 コントラバス修理 画像71

2015年11月28日の公開情報 (画像はこの下です。)
本日ネック、ウラ板、側板、表板の接合を致しました。
お電話でご連絡しました寸法の問題は心配すること無く、指板寸法も11pになりました。(安心しました。)
この部分はネックの角度を保つ重要なところです。
「演奏し易い」「よい音がする」といったことに繋がるところです。
画像のニカワの強力なもの、弱いもの、を注射器を使用し注入して接合しております。
連結部は「下げ振り」により芯を合わせてクランプで締め込みます。
成功しました。

画像70番
20150927様 コントラバス修理 画像70

画像69番
20150927様 コントラバス修理 画像69

画像68番
20150927様 コントラバス修理 画像68

画像67番
20150927様 コントラバス修理 画像67

画像66番
20150927様 コントラバス修理 画像66

画像65番
20150927様 コントラバス修理 画像65

画像64番
20150927様 コントラバス修理 画像64

画像63番
20150927様 コントラバス修理 画像63

2015年11月24日の公開情報 (画像はこの下です。)
INAヴィンテージベース 画像掲載内容は傷、へこみ等の補修剤を調合しております。
材料は小麦粉(煎ったもの)、絵具、塗料等です。
仕上げは現状の茶色をそのまま生かし、ニスにより研ぎ出します。(担当者・山本)
ネックの角度を只今調整中です。
25日、26日に刳り込み合わせ致します。(担当者・石川、塩島)

画像62番
20150927様 コントラバス修理 画像62

画像61番
20150927様 コントラバス修理 画像61

画像60番
20150927様 コントラバス修理 画像60

画像59番
20150927様 コントラバス修理 画像59

2015年11月22日の公開情報
chaki F50 修繕は中止、取り下げ、ご理解をくださりありがとうございます。
新たに、INAヴィンテージ修繕整備に取り掛かりました。
掲載致しました画像をご確認下さいますように。
作業内容、ウラ板、ネック、側板を補強・修繕中の画像です。
ニカワ、木タール、スチームを使用して再修繕し仕上げます。
(修繕担当者 石川 塩島)

画像58番
20150927様 コントラバス修理 画像58

画像57番
20150927様 コントラバス修理 画像57

画像56番
20150927様 コントラバス修理 画像56

画像55番
20150927様 コントラバス修理 画像55

画像54番
20150927様 コントラバス修理 画像54

画像53番
20150927様 コントラバス修理 画像53

画像52番
20150927様 コントラバス修理 画像52

画像51番
20150927様 コントラバス修理 画像51

画像50番
20150927様 コントラバス修理 画像50

画像49番
20150927様 コントラバス修理 画像49

画像48番
20150927様 コントラバス修理 画像48

画像47番
20150927様 コントラバス修理 画像47

画像46番
20150927様 コントラバス修理 画像46

画像45番
20150927様 コントラバス修理 画像45

2015年11月13日の公開情報
仕事進行の都合によりベース修繕が中断致しまして誠に申し訳ございません。
本日再開致しました。
以下、作業画像をご参照くださいますように。
お電話にてお話し致しましたとおり、内部の各部品、柱、板、内梁等に剥がれ、緩み、接着不足等がありました。
この点は当初より予想した通りでした。

重大な問題が見つかりました。
ネックと本体、ウラ板の接合部 通常ここの部分は見本画像でもお分かりのとおり完全密着、隙間無しの箇所です。
本品は深さ5p程、剥がれ部の幅6o程、横幅4.5p程の空間があります。
以前に修理した折のことだと思いますが、現状のまま、この空間(隙間)を対処せずにおきますと数カ月の内にネックの接合部にクラックが生じ重大なこととなる恐れがあります。
対処方法を只今考案中です。畏れ入ります、暫くお待ちくださいますようにお願い申し上げます。

画像44番
20150927様 コントラバス修理 画像44

画像43番
20150927様 コントラバス修理 画像43

画像42番
20150927様 コントラバス修理 画像42

画像41番
20150927様 コントラバス修理 画像41

画像40番
20150927様 コントラバス修理 画像40

画像39番
20150927様 コントラバス修理 画像39

画像38番
20150927様 コントラバス修理 画像38

画像37番
20150927様 コントラバス修理 画像37

画像36番
20150927様 コントラバス修理 画像36

画像35番
20150927様 コントラバス修理 画像35

画像34番
20150927様 コントラバス修理 画像34

画像33番
20150927様 コントラバス修理 画像33

画像32番
20150927様 コントラバス修理 画像32

画像31番
20150927様 コントラバス修理 画像31

画像30番
20150927様 コントラバス修理 画像30

画像29番
20150927様 コントラバス修理 画像29

画像28番
20150927様 コントラバス修理 画像28

画像27番
20150927様 コントラバス修理 画像27

画像26番
20150927様 コントラバス修理 画像26

画像25番
20150927様 コントラバス修理 画像25

画像24番
20150927様 コントラバス修理 画像24

画像23番
20150927様 コントラバス修理 画像23

画像22番
20150927様 コントラバス修理 画像22

画像21番
20150927様 コントラバス修理 画像21

画像20番
20150927様 コントラバス修理 画像20

画像19番
20150927様 コントラバス修理 画像19

画像18番
20150927様 コントラバス修理 画像18

画像17番
20150927様 コントラバス修理 画像17

画像16番
20150927様 コントラバス修理 画像16

画像15番
20150927様 コントラバス修理 画像15

画像14番
20150927様 コントラバス修理 画像14

2015年10月5日の公開情報
スターム(蒸しタオル)と刃を使用してウラ板を剥しております。
単板ですので、割れる恐れがあります、よって少しづつの作業です。

画像13番
20150927様 コントラバス修理 画像13

画像12番
20150927様 コントラバス修理 画像12

画像11番
20150927様 コントラバス修理 画像11

2015年10月3日の公開情報
コントラバス各部品分解を致しました。
脚の部品は取り外しが出来ませんでしたので現状で作業を致します。
コントラバスの本体各部分、原寸を測定致しました。
左右対称測定地値に誤差はありませんでした。ご安心くださいますように。
スチーム、刃によりウラ板を剥し始めました。
画像10番
20150927様 コントラバス修理 画像10

画像9番
20150927様 コントラバス修理 画像9

画像8番
20150927様 コントラバス修理 画像8

画像7番
20150927様 コントラバス修理 画像7

画像6番
20150927様 コントラバス修理 画像6

画像5番
20150927様 コントラバス修理 画像5

画像4番
20150927様 コントラバス修理 画像4

画像3番
20150927様 コントラバス修理 画像3

2015年9月29日の公開情報
作業台に本体据え付け、修繕作業を着手致しました。
画像2番
20150927様 コントラバス修理 画像2

画像1番
20150927様 コントラバス修理 画像1


イナbass オール単板 販売します。

イナbass オール単板です。

イナbass オール単板です。

価格500,000円


20150501様ご依頼修理

以下2015年5月29日 ご報告
表板矯正が完了致しましたので駒の立て込みを行っています。
表板の表面が少々凹凸が出ています、これは木目の夏目、冬目によるものです。
出来る限り、駒足に隙間の無いように仕上げます。

画像54番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像53番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像52番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像51番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像50番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月28日 ご報告
表板変形矯正部の仕上げを行っています。
油ニスと木タールを用いて仕上げます。(20回程塗装致します。)

画像49番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像48番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像47番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像46番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月25日 ご報告
表板変形部(クラック部)、ニカワ、木タール、絹糸を使用し補強修繕致しました。
クラック部は少々、割口部分が不安定なため焼刃を入れ安定させ修繕致しました。

画像45番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像44番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像43番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像42番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像41番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像40番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像39番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像38番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像37番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像36番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像35番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像34番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像33番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像32番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像31番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月23日 ご報告
表板変形部、正常の状態に修繕完了致しました。
下色を入れ、今後、強度を保つためにクラック部へ絹糸、木タール、小麦粉、ニカワ等を入れ補強致します。

画像30番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月22日 ご報告
表板変形部へ27.5pの補強仮支柱を立て込み、外側に張り出させ、自重矯正により修繕致しました。
(吊り出しナイロンワイヤを表板変形部に取り付け自重矯正。)

画像29番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像28番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像27番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像26番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像25番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像24番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像23番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像22番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月20日 ご報告
剥離を行い、完了致しました。
濡れ布とスチームにより元板の矯正を行っております。

画像21番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像20番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像19番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像18番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像17番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像16番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像15番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像14番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月19日 ご報告
画像のとおり本日、表板変形部、クラック部の原寸法を測定し作業を具体的に開始致しました。
作業工程。
1 表板変形部の剥離。(剥離剤使用)
2 スチームを変形部に中て、矯正。(本体内部より支柱を4本から5本たて込み、張り出しにより矯正。)
3 恐らく、表板クラック部が、割れが拡がりますので、その手当てを絹糸、木タール、ニカワを使用して行います。
4 表板矯正部を塗装、ニス仕上げ。
5 駒立て込み。
以上のように作業を為します。

画像13番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像12番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像11番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像10番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像9番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像8番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像7番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

以下2015年5月12日 ご報告
着手に手間取り真に申し訳ございません。
本日作業台に据え付け、現状の見極めをして居ります。
やはりG線側の表板が歪んで居ります。
先日ご来店の折に打合せ致しましたとおり、剥離し、表板の矯正が必要です。
只今その方法と手順を思案中です、後日にご報告を申し上げます。

画像6番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像5番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

4 画像1番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像3番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像2番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。

画像1番
コントラバス(ウッドベース)20150501様。


20150228様ご依頼修理

以下2015年4月22日 ご報告
ネック・本体連結、芯合わせ。
角度を正確に微調整して居ります。

画像102番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像101番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像100番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像099番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月20日 ご報告
ネック・本体の接合を致しました。本体との角度を今後調整しニカワで安定接着致します。

画像098番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像097番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像096番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像095番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像094番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像093番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像092番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像091番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像090番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像089番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月18日 ご報告
お電話でお知らせ致しましたとおり、ネックと本体の接合寸法に隙間が無く、再度寸法合わせをしております。
本体内部にも少々剥がれ等がございますので修繕致しております。

画像088番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像087番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像086番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像085番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月16日 ご報告
いよいよ、本体へのネックを連結します。
本体受けの部分、完了。 差し込み部を角度、寸法等を削り出して調整しています。

画像084番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像083番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像082番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像081番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像080番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像079番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月10日 ご報告
ウラ板の木タール・色・油ニス 仕上げ、仕上がりました。
側板、表板は、木タール・色・小麦により表面加工をしております。
表板はウラ板のように硬く仕上げず、柔軟になるよう仕上げます。音質に重要な所です。

画像078番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像077番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像076番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像075番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像074番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像073番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月9日 ご報告
ウラ板 木タール 色 油ニス 仕上げ。
クラック部はシルク糸等を使用し補強、修繕致しました。
ネック部は組木原寸に合わせ切り出し加工中です。

画像072番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像071番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像070番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像069番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像068番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像067番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像066番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像065番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像064番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月5日 ご報告

ネック接合部の原寸合わせ。 原寸型図面を測定致しました。 組木部分の寸法が少々ずれておりましたが、リニューアル作業し、ネックと本体が合うよう、削り出して本来とおりの仕上げに致します。 詳細の数字の公開は致しません。ご諒承ください 画像063番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年4月3日 ご報告
4月2日には色合いのお問い合わせ、ありがとうございます。
本日、塗装担当の山本と打合せし、画像の色合いにて継続しております。
絵具、木タールを使用。
本体、ネック部も分離、外し、完了致しました。
二日から三日後にリニューアル新規ネックを接合予定です。

画像062番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像061番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像060番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像059番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像058番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像057番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像056番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像055番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像054番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像053番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像052番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像051番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像050番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像049番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月30日 ご報告
ウラ板塗装。
水彩絵の具、小麦粉、木タール、油ニスの順で20回程塗装作業を繰り返します。
ウラ板は出来得る限り硬く仕上げます。

画像048番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像047番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像046番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像045番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像044番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像043番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月26日 ご報告
ウラ板リニューアル作業。
表面のニス 裂罅のある部分のニスを剥離し、色入れ、木タール締め、ニス仕上げの手順で作業を致します。

画像042番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像041番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像040番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像039番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月23日 ご報告
リニューアルBass INA 本体のウラ板を外し、本体内部及びネック部を詳細に確認しております。
クラック、剥がれ等無く、異状箇所ありません。

画像038番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像037番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像036番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像035番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像034番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像033番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像032番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月21日 ご報告
INA Bass 本体よりネックを外しています。
オール単板の楽器ですので、割れが生じないよう少しずつ外しています。
明日夕刻には分離予定です。

画像031番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像030番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月20日 ご報告
リニューアル部品 ネック、ソケット 画像のとおり外すことが出来ました。
通常はニカワで接着されておりますのでスチーム等により容易に外れ、分解出来るのですが、今回は木工用化学糊で接着されておりましたので4日間ほど作業に手こずりました。
いよいよ、INA Bass 本体へ寸法を合わせます。
原寸の数字は公開出来ません。

画像029番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像028番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像027番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像026番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像025番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像024番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像023番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像022番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像021番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月12日 ご報告
リニューアルパーツ部品を取り揃えました。
ベース本体「INA BASS」に合うよう寸法等を調整致します。
特にネック部は正確な調整が必要です。

画像020番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像019番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像018番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像017番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像016番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像015番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像014番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像013番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像012番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像011番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像010番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像009番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像008番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像007番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像006番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像005番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像004番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像003番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像002番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

画像001番
コントラバス(ウッドベース)20150228様。

以下2015年3月10日 ご報告
リニューアルコントラバスINA作製
本日3月10日お見積り通り、部品パーツが入荷致しました。
3月11日よりリニューアル作業を始めます。
今回は画像掲載が作業の都合により出来ません。申し訳ございません。 次回のご報告3月12日には掲載予定です。
ご都合の宜しい時にご来店くださいませ。

20150220様ご依頼修理

以下2015年4月20日 ご報告
ネックの接合修繕を完了致しました。
今、接合部のキズの補修塗装をして居ります。
塗装部の色合いが画像では変色しています、実際は木目の色に合わせてあります。

画像番号50
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号49
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号48
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号47
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号46
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号45
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号44
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号43
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号42
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号41
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

以下2015年4月18日 ご報告
画像がなくで申し訳ございません。
電話にて説明を致しましたとおり、ネック、クラック部の補強修理は完了致しました。
接合部のニカワ等の乾燥に少々2,3日掛かります。お待たせを致します。

以下2015年4月16日 ご報告
電話連絡を差し上げましたとおり、指板が剥がれません。
「恐らく、化学合成糊が使用されていると考えられます。一般的には、この部分はニカワによる接着です。」
指板が外せないため、修繕方法を変更して、指板をドリルで刳り抜き、補強支柱を入れ込むことにしました。
補強支柱の材質 ; 20年乾燥のケヤキ 柾目15mm 径10cmの長さです。
この支柱を木タール、ニカワに3時間ほど浸けこみ、クラック部へ打ち込みました。

画像番号40
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号39
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号38
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号37
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号36
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号35
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号34
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号33
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号32
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号31
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号30
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号29
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

画像番号28
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

以下2015年3月5日 ご報告
ネックククラック部の断面を測定しました。
ネック指板をスチームと金属刃で分離しています。
恐縮ながら、通常はニカワで接着されておりますのでスチームを中てますと容易に分離するのですが、化学糊にて接着されているようで手間どっております。
既に、スチームを中てること6時間、使用水量8リットルです。
コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。


以下2015年2月24日 ご報告

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

以下2015年2月22日 ご報告
コントラバスネック継ぎ、補強修理、着手致しました。
ネック折れ部の写真の赤色マーカー部でお分かりになるとおり、虫食いによる空洞が原因だと思われます。
修理に当たり、最善の対策を現在考案中です。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。

コントラバス(ウッドベース)20150220様。


2013年コントラバス修理
50年前のコントラバス
コントラバス(ウッドベース)修理中
表板剥離後、ニカワと木タール塗布して表面の締め込み中。

修理中のコントラバス(ウッドベース)
裏板剥離後、ニカワと木タール塗布して表面の締め込み中。

修理中のコントラバス(ウッドベース)
側板剥離後、ニカワと木タール塗布して表面の締め込み中。

修理中、コントラバス(ウッドベース)
底、剥離後、ニカワと木タール塗布して表面の締め込み中。

修理中、コントラバス(ウッドベース)

修理中、コントラバス(ウッドベース)

仕上がりの色見本、コントラバス(ウッドベース)

各部、上の画像のとおりニカワと木タールを塗布して締め込んでいます。
表板は音程が振動しやすいように柔軟に仕上げます。
裏板は音振に耐えられるように硬めに仕上げます。
この板の締め具合により楽器の音色の良し悪しが決まります。
大変良い状態に仕上がっています。
仕上げの色入れは、ニカワと岩絵の具により茶色に塗装し、表面はロウ引きにより被覆し研ぎ出します。
仕上がりは一週間後くらいです。

コントラバス(ウッドベース)
色の感じは上の感じです。


2013年1月21日 コントラバス修理状況
コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)

コントラバス(ウッドベース)


コントラバス(ウッドベース)、チェロのひび割れ、クラック補修について
ひび割れ、クラックの修理、どうぞお任せください。
コントラバス(ウッドベース)、チェロのひび割れ、クラック補修について
コントラバス(ウッドベース)、チェロのひび割れ、クラック補修について

ひび割れに焼刃を入れひび割れ部を安定させます
ひび割れに焼刃を入れひび割れ部を安定させます。

ひび割れ部の安定後、ひび割れ箇所に絹糸を埋め込み、膠、ニスで仕上げます。
ひび割れ部の安定後、ひび割れ箇所に絹糸を埋め込み、膠、ニスで仕上げます。

ご用命は 080-3444-4378 いぶき屋塩島までどうぞ

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼

単板オリジナルベース製作・納品済み

製作工程の一部をご覧ください。
都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
表板内寸確認の画像です。

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
表板内寸確認の画像です。

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
裏板、内反り角度調整、削り出しの画像です。

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
裏板、内反り角度調整、削り出しの画像です。

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
裏板、内反り角度調整、削り出しの画像です。

都内某大学ジャズ研究会ベーシスト渡辺様依頼、単板オリジナルベース製作中
裏板外部、木タール、膠により、反り方の安定をさせている。



この下の画像のコントラバス(ウッドベース) 完売終了
オリエンテ コントラバス 1990年モデル
オリエンテ コントラバス 1990年モデル
  • 表板クラック部、ニカワによる補強


  • オリエンテ コントラバス 1990年モデル
  • 裏板異常なし


  • オリエンテ コントラバス 1990年モデル

    オリエンテ コントラバス 1990年モデル 側目、側板補強
  • 側目、側板をニワカで補強


  • オリエンテ コントラバス 1990年モデル 表板を側面から見た画像
  • 表板を側面から見た画像 分かり難いですが、単板です(厚さ約8mmくらい)


  • オリエンテ コントラバス 1990年モデル
  • 裏板を側面から見た画像 分かり難いですが、2枚の板を重ね合わせた二重構造の板です(ベニヤ板ではありません)
  • 日本古来の家具等に用いられる付板(つきいた)仕上げです


  • オリエンテ 中古コントラバス 1990年モデル
  • 5年前、表板割れ、剥がれのトラブルがありオーバーホール済み。
  • 詳細はお問合せください 080-3444-4378
  • 現在、演奏活動に使用中ですが、特に問題なし
  • 特にこのコンドラバスは表板、裏板の縁に楔模様の装飾が施されてい、味のある名器です。
  • 心ある方にお譲りします。
  • 各板が厚くクラシックの方が弓で演奏されても充分その震動に耐えられます。
  • ピチカート奏法でも充分に鳴ります。
  • 音は保証します(E線、A線の音の伸びが抜群)
  • オリエンテ コントラバス 1990年モデル 駒の画像です。

    オリエンテ コントラバス 1990年モデル ヘッドの画像です。

    オリエンテ コントラバス 1990年モデル 楽器内部のラベルです。


    塗装もしっかりでき修理完了です
  • 完璧に補修完了。

  • 完成した上の弦バスのネック部分です 完成した上の弦バスの駒です 完成した上のウッドベースです
    仕上ったウッドベースです。 かなり傷んでいた弦バスでしたが手を入れた甲斐がありました。鳴りますよ。 楽器は生きています。放ってしまったら死んでしまいます。 手を掛けてやるのが第一ですね。
    弦バスについて以下の事柄をご理解なさった上でお尋ねください。
    • 楽器コントラバスの修理見積りは現品を確認後でなければ出来ません
    • 概ねの見積りも出来ません
    • その理由
    • ご依頼主様の仰る現状と実際には大きな差があることが多いです
    • 楽器はそれぞれ異なります 一般的な修理金額はありません
    • 当方いぶき屋にコントラバスをお持ちくだされば現状を確認して見積りを致します
    • 心にゆとりのある方のみのご依頼を承ります
    • かなり酷いベースでも直します、大丈夫です
    • 糸巻きや駒たてはプロに頼むべし

    ウッドベースの修復、ご相談承り中
    ご相談は電話でどうぞ
    修理人自身がウッドベース(ジャズベース)の演奏をしますので音も万全です


    ピアノ・楽器・音楽はこちら入口 ヤマイモ・いぶき屋はこちら入口

    制作 ピアノとコントラバスのいぶき屋
    いぶき屋 電話
    塩島善一葡萄園・山梨のブドウ栽培販売農家
    最初のページ

    ウッドベース修理・販売 在庫情報

    chaki(チャキ)ウッドベース修理・販売

    チェロ(セロ)修理・販売 在庫情報

    古いピアノについて

    ピアノ調律・修理・メンテナンス

    ユースドピアノ販売 在庫情報

    お取引での約束事

    問い合わせ先

    道順

    ジャズライヴ

    山芋のサイト